呼吸器内科・アレルギー科・内科

いわさきJクリニック

膀胱炎(ぼうこうえん)・尿路感染症

どんな病気?

尿道からばい菌が入り、その先でばい菌が増え、炎症を起こす病気です。
 まずは膀胱に入り膀胱炎を発症しますが、男性より女性に多く、若い方でも感染の可能性はあります。
 膀胱炎からさらに炎症が波及すると上行性に進展し、腎臓まで炎症が及びます。そうなると腎盂腎炎という診断になり、症状も重篤になります。
いわさきJクリニック

どんな症状がでるの?

症状としては、膀胱炎のときは排尿時に痛みがあったり、残尿感があったり、おしっこが近くなったりなどが一般的です。
 腎盂腎炎になると症状は重篤化します。かなりの高熱がでることが多く、熱に伴うその他の症状もでやすくなります。倦怠感から動けなくなったり、水分も摂れなくなってしまうこともあり、そうなると緊急な対応が必要になります。

どうやって診断するの?

尿の検査でばい菌を確認するか、尿中の白血球、潜血、亜硝酸塩などを参考に診断します。
 今までに膀胱炎になりやすかったかどうか、発症から今までの症状なども診断の助けになります。

どうやって治すの?

軽症のうち、もしくは本人も気づかない程度の症状であれば、なにもせずとも治癒することもあります。
 病院で診断されれば、飲水を勧めたり、漢方薬を処方したりしますが、治療のメインは抗菌薬となります。
 どの抗菌薬を選択しても、速やかに効いてくれて症状も改善します。
 高熱が出たりして腎盂腎炎が疑われる場合は入院加療となることが多いです。入院の上、点滴での抗菌薬投与となります。

なにに注意したらいいの?

尿路感染を起こす人は繰り返すことが多いので、以前にも経験した膀胱炎症状が再発した場合にはすぐに病院を受診するほうがいいでしょう。
 また膀胱炎を疑ってもそれを放置し、腎盂腎炎まで症状が進行するのは避けたいので、その意味でも早めの病院受診を勧めます。
 また普段からこまめに水分を摂ることやおしっこを我慢しないなどの注意も必要です。

当院では・・・

当院では尿の検査で診断をすることが出来ます。尿路感染症を疑った場合には、抗菌薬投与を検討し、治療経過をみます。
 症状からこれらの疾患を疑った場合には早めに当院へご相談ください。
いわさきJクリニック
お問合せはTEL: 095-828-5556
いわさきJクリニック