呼吸器内科・アレルギー科・内科

いわさきJクリニック

気胸(ききょう)

どんな病気?

肋骨と縦隔(心臓や気管、食道を含む部分)と横隔膜に囲まれた部分を胸腔と呼びます。胸腔のなかに肺がありますが、肺に穴が開いて口から吸った空気がその穴から肺の外、胸腔に漏れ出すことを気胸といいます。
 気胸が起きやすい人は二つのタイプに分かれます。一つは若い痩せ型の男性で、特別な原因はなく、突然肺が破れ発症します。このタイプを自然気胸と呼びます。
 もう一つは長い喫煙歴があり、肺気腫を認め、かつ肺の中に破れやすい部分(ブラ、ブレブと呼ばれます)がある人や、その他肺疾患から脆弱な部分を持つ人で、その破れやすいとこから空気が漏れます。このタイプを続発性気胸と呼びます。

どんな症状がでるの?

破れたことによる痛みは肺の上部、鎖骨の辺りに出ることが多いです。息苦しさ、息の吸いにくさを感じることもあります。
 胸腔に漏れた空気の容量が多くなると、漏れた空気が肺を圧迫しだし、酸素の交換がうまくいかなくなります。こうなってくると、この状態を緊張性気胸と呼び、呼吸困難が強くなってきます。命にかかわりますので、すぐに救急対応が必要です。

どうやって診断するの?

胸部レントゲンで診断します。ほとんどの場合はこれだけで診断がつきますが、漏れている空気の量がわずかな場合はレントゲンでの診断が難しく、胸部CTが必要となるケースもあります。

どうやって治すの?

漏れた空気の量がわずかであれば、外科的治療はせずに、安静で経過観察とします。自然に治癒するのを目指します。
 漏れた空気の量が多ければ、トロッカーと呼ばれる筒状の器具を胸腔にさして、漏れた空気を外に逃がす脱気が必要となります。すでに破れた穴が塞がっているのであれば、一時的な脱気だけで終わりますが、多くの場合はその判断がつかず、トロッカーを入れたままにして空気の出入りを観察します。もちろん入院での処置になります。
 その他続発性気胸などは開胸手術になることもあります。

なにに注意したらいいの?

自然気胸は注意のしようがないので、発症したらすぐに病院へ行くだけです。
 続発性気胸の場合は喫煙が原因となることが多く、肺気腫の進行を遅らせるためにも、直ちに禁煙を勧めます。

当院では・・・

診断は可能ですが、上述のトロッカー等の治療は困難です。その場合は専門の病院への紹介となります。
いわさきJクリニック
お問合せはTEL: 095-828-5556
いわさきJクリニック